肩こりの正体
皆さん肩こりの正体知っている方も多いと思いますが
筋肉の緊張が主な要因です!
この緊張が俗に言う“凝っている”状態になります!
肩こりの悪循環
肩の筋肉の緊張 ➡ 血流が悪くなる ➡ さらに筋肉が硬くなる
この悪循環が続くと症状がひどくなっていきます。
肩こり原因
一番の原因はストレスと言われています!
このストレスの要因の一つは長時間の就労時間の長さが上げられます!(特にデスクワーク、女性が多い傾向にあります
⚡肩こりは放置されがち⚡
肩こりは、自覚症状ある方が多いのに
「肩こりぐらいは我慢しようと」放置してしまう人が大多数です!
肩こりを放置すると→五十肩、腱板断裂につながる
肩甲骨まわりの筋肉が緊張
➡ 肩の動きが悪くなる
➡ 肩関節が不安定になる
➡ 肩関節や腱板に負担がかかる
➡ 五十肩、腱板断裂につながります!
五十肩、腱板断裂しないためには?
①消炎鎮痛剤を使う
②筋肉の緊張をほぐすマッサージ
筋肉を外から揉むこと一時的に血流を回復させて肩こりを改善させます!
③筋収縮をともなう運動、ストレッチで筋肉のコンディションや姿勢を改善していくこと
特に根本改善にはこの③が必要になってきます!
腰痛と違って、肩こりの場合は筋トレや、筋肉の緊張しないような生活を送ることが大切です!
肩こり1分簡単セルフケア「うちわあおぎ」
肩こり1分簡単セルフケア「うちわあおぎ」
肘を90°に曲げて手首を使わずうちわを仰ぎます。
肩のインナーマッスルと肩甲骨周囲に丁度いい刺激を加えることができます!
弱い運動なので継続が大切になってきます!
ちょっとした運動も積み重ねが大切です
是非実践してみてください!🌷
参考文献
歌島大輔(2020)『肩こり・五十肩・腱板断裂 肩の痛みがよくなるすごい方法 名医が教える痛みの正体と治し方』