毛細血管の老化は大病の元⁉

今回は毛細血管についてです!まず役割の説明です!

毛細血管について

毛細血管は体のすみずみに行き渡っていて、

なんと、全血管の99%を占めています!


長さは約10万キロメートルと言われていて、

これは地球を2周半する長さに相当します!!

人の身体には60兆個の細胞がありますが、


その一つひとつにくまなく酸素や栄養を

届ける役割を果たしているのが毛細血管なのです!


周囲の細胞に栄養や酸素を届けてくれて、

同時に二酸化炭素の回収もしてくれます!

毛細血管の状態が悪いと・・

新陳代謝が悪くなり、シミ・しわなどの肌トラブルが生じ、

白髪が増えるなどの老化現象、口内炎・胃のもたれ
高血圧や糖尿病・心筋梗塞といった大病を
引き起こすリスクも高まります!

なんと毛細血管は45歳から減少します!

この老化が早く始まらないようにするには


40歳から特に、毛細血管のケアをするのが

若さの秘訣です!

毛細血管を修復するにはi

という、ことわざがあるようになににおいても

睡眠は重要です!

私の今の毛細血管ってどうなってるんだろう?

という方に簡単な検査方法ご紹介します!

セルフ毛細血管チェック

  • 人指し指の爪を、反対の手で上下にギュッと強くつまみ、
  • 5秒間圧迫する。
  • つまんでいた指をパッとはなします。
  • 爪の色が3秒くらいで元の色に戻れば健康。
    3秒以上白っぽいままなら毛細血管がダメージを受けているかも!

身体のチェック

●最近手の甲の血管が浮き上がってきた
●肌や粘膜が乾燥してきた
●メンタルの不調           など

どれか一つでも当てはまると、

毛細血管がダメージを受けている可能性があります!!

毛細血管を増やす食材!?

実は、毛細血管をグングン増やしてくれる食材が見つかっています!

それが、シナモン・ヒハツ・ルイボスティーだそうです!

これらに共通するのは、ピぺリンという成分が含まれていることです!

このピペリンには
血管拡張
・血流を増加
・血圧を下げる働き
があることが分かってきています✨

シナモン・ヒハツは1日数ミリグラムで十分ですので、

生活一部に取り入れてみましょう!!

 🌹最後までお読みいただきありがとうございました🌹

参考文献:高倉伸幸(2018)『ゴースト血管をつくらない33のメソッド』祥伝社

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です